fc2ブログ

第1回合格者座談会を終えて

2023年11月29日 15:52

みなさんこんにちは!合格者アドバイザーです。
先日行われた第1回合格者座談会に参加してくれた方々、本当にありがとうございました!!

今回は、第1回座談会でどのようなお話をしていたのかについて軽く紹介します!
気になった方は、第2回・第3回の座談会に参加してみてください!

【参加者】
 3人(全員小樽商科大学、下記は最終合格先)
 ①札幌市、国家一般職、財務専門官
 ②北海道庁、国家一般職、国税専門官
 ③札幌市、小樽市、石狩市

【質問内容】
・公務員を目指したきっかけ
→①民間と公務員の併願をしていく中で、公務員の雰囲気に惹かれた
 ②YouTubeを見たりインターンシップに参加した
 ③市民と近い距離間で仕事をしたいと思った

・学習時期と学習方法
→①2年の3月で通学メイン
 ②2年の3月でWebメイン
 ③3年の8月でWebメイン

・学科試験の学習状況や苦労した点、工夫した点
→①主要科目は解きまくり7周
 直前は試験傾向に沿った対策をする
 ②主要科目は解きまくり8周
 苦手な科目はWeb講義を見返して理解できるまで学習
 ③主要科目は解きまくり4周
 SPI等の対策もあり、経済は捨てて教養科目メインで勉強

・受験先の決め方
→①やりたい仕事かどうか、雰囲気がいいか
 ②上の①に加えて大学での学習を生かせるか
 ③市民と密接に関われるか、札幌近郊か

・面接対策について
→①プレ模擬と試験前の面接練習が中心
 ②上の①と同じ
 ③上の①に加えて、民間の就職支援やハローワーク等で練習

・LECの良かった点
→①面接練習が手厚い、特に花田先生の授業が分かりやすい
 ②面接練習が手厚い、Web講義は先生を選べるのが良い
 ③面接練習が手厚い(自信がつくまで何度も練習してくれた)

・最終進路先でやってみたい仕事
→①財務専門官で財政投融資の仕事
 ②北海道農政事務所で農業の後継者支援
 ③札幌市役所でスノーリゾートに関する業務

当日はもっと深堀をして具体的な合格者の経験談を聞くことができます!!
合格者の経験を聞くことは、自分の勉強法や官庁の選択の際に必ず参考になります!
次回以降の日程は以下の通りです。

第2回は、
12月12日(火)17:00~18:00
対面のみ(北海学園生による合格者座談会)
第3回は、
12月20日(水)19:00~20:00
対面・ZOOM配信の両方(北大・教育大生による合格者座談会)

となっており、各回誰でも参加することができます!
ぜひ、一人でも友達と一緒でも気軽に参加してみてください(。>ω<。)ノ

座談会

アドバイザーガイダンス第2弾開催!

2023年11月29日 14:22

皆さんこんにちは!合格者アドバイザーです(^∇^)

『アドバイザーガイダンス 第2弾』を開催します!!

【日時】12月16日(土)、17日(日) 14:30~
    ※トライアル模試の後に行います
    ※2日間とも同内容となります。どちらかの日程でご参加ください!

【場所】LEC札幌本校
    ※対面のみの実施となります。教室でお待ちしています(^-^)/

アドバイザーガイダンスはLEC札幌本校の受講生限定です!
ガイダンス内だからこそのお話もあるかも!?


ガイダンス2弾

アドバイザーガイダンス第2弾の内容は
『国家公務員試験の流れ&年明けのスケジュール』についてです!!

①国家公務員試験の流れ
一般職では官庁訪問があったり、
専門職では職場訪問があったりなど国家公務員試験は流れが複雑になっています
そこで、アドバイザーが流れについて丁寧に説明します!

試験の流れを全く理解できていない方!
理解はしているけど今一度確認したい方!

是非ガイダンスでお待ちしています

②年明けのスケジュール
いよいよ2023年が終わりに近づいていますね!
年明けからは試験準備が本格化していきます
アドバイザーは昨年、年明けからどのように過ごしていたのか、
そこからのアドバイスなどをお伝えします!

③質疑応答
不安や疑問をここで解消しましょう♪


〈予告〉
アドバイザーガイダンス第3弾は
1月8日(月祝)14:30~です!
テーマは『面接』についてです、是非ご参加ください!

この他にも個別でアドバイザー相談を受け付けています!
1対1でお話したい方は是非ご予約下さい

〈12月〉アドバイザー相談

2023年11月26日 18:57

みなさん、こんにちは!
合格者アドバイザーです!

12月も引き続きアドバイザー相談を行います!

今年度公務員試験を受けてきた合格者アドバイザーに不安や疑問を直接相談できます!
例えば…
・過去問はいつからやるの?
・科目選択はどうするべき?
・昨年の今頃なにしてた?
・モチベーション維持の方法は?

などなど、些細なことでもお気軽に相談してください!


【予約方法】
  <窓口の場合>
  LEC札幌本校事務局窓口に予約表があるので、会員番号、氏名、相談方法をご記入ください。
  さらに、相談内容を予約表横にある「相談内容記入用紙」にご記入ください。

IMG_8180.jpg

<電話の場合>(011-210-5002)
  電話時に相談日時と相談方法(来校もしくは電話)、相談内容をお伝えください。

※事前に詳細な相談内容を把握することで当日スムーズに相談ができるように致します。
 相談内容の具体的な記載にご協力ください!


【12月のアドバイザー相談の日程】は以下の通りです。
◇髙田
12月1日(金)①15:00~15:20 ②17:00~17:20
12月5日(火)①16:00~16:20 ②17:00~17:20
12月10日(日)①16:00~16:20 ②18:00~18:20
12月11日(月)①16:00~16:20 ②18:00~18:20
12月18日(月)①16:00~16:20 ②17:00~17:20
12月28日(木)①14:00~14:20 ②15:00~15:20

◇西川
12月1日(金)①16:00~16:20 ②18:00~18:20
12月3日(日)①17:00~17:20 ②18:00~18:20
12月9日(土)①14:00~14:20 ②17:00~17:20
12月16日(土)①17:00~17:20 ②17:30~17:50
12月20日(水)①14:00~14:20 ②16:00~16:20
12月27日(水)①14:00~14:20 ②15:00~15:20

◇廣澤
12月3日(日)①17:30~17:50 ②18:30~18:50
12月6日(水)①14:00~14:20 ②17:00~17:20
12月10日(日)①17:00~17:20 ②19:00~19:20
12月13日(月)①14:00~14:20 ②17:00~17:20
12月17日(日)①17:00~17:20 ②18:00~18:20
12月20日(水)①15:00~15:20 ②17:00~17:20

12月

アドバイザーもみなさんと是非お話したいなと思っています!
よりよいアドバイスをできるように皆さんのお悩みや相談を聞かせてください(つД`)ノ

何でもお話して下さい!!

『裁判所業務説明会』のご案内

2023年11月26日 18:04

①『第2回 裁判所業務説明会in北海道』が開催されます!
 (札幌地裁・札幌家裁)


裁判所書記官や家庭裁判所調査官の具体的な仕事内容と
その魅力・やりがいを詳しくお伝えします!


詳しくはこちら

裁判所①
裁判所②

■日時■
12月22日(金) 10:00~11:45

■使用ツール■
Zoom開催


②『家裁調査官ワークショップ 札幌家裁』

■日時■
1月26日(金)

詳細については、裁判所のホームページ等でお知らせされます!
随時チェックしてください!!

『国税専門官1DAY仕事体験』のご案内

2023年11月26日 17:53

札幌国税局にて
『国税専門官1DAY仕事体験』が開催されます!

詳しくはこちら

国税専門官の仕事について、実務に即したプログラムを体験することによって、
国税専門官の仕事の魅力の発見はもちろん、税の仕組み等を知ることが出来ます。

国税


■日時■
令和5年12月15日(金)
午前の部:9:15~12:00 (受付 9:00~)
午後の部:13:45~16:30 (受付 13:30~)

■場所■
札幌国税局 9階講堂
札幌市中央区大通西10丁目 札幌第2合同庁舎

■対象■
大学生・大学院生など(学年・既卒に関わらず)

■定員■
各回40名(先着順)

■お申込み先■
リクナビ2025「札幌国税局」より申込み
※リクナビ2025への登録が必要です。

■お問合せ■
札幌国税局 人事第2課 人事専門官
電話 011-231-5011 (内戦2315)

■プログラム(予定)■
・国税専門官の業務説明
・模擬税務調査
・模擬滞納処分
・少人数グループでの先輩職員との質疑応答

国税専門官の仕事を実際に見て、聞いて、体験できる貴重な機会です!
体験することで働くことについて具体的に想像できると思います!
ぜひ参加しましょう(^-^)/


業務説明会に参加したことがなく、不安に感じている人や
悩みがある人は是非アドバイザー相談をご利用ください

11/28(火) 第1回合格者座談会のお知らせ

2023年11月26日 17:06

2024年2025年合格目標 
公務員(大卒区分)行政職
【再度のご連絡】

~小樽商科大学出身者による~
● ● ●合格者座談会 開催●  ●


商大生以外の方!既卒の方!! どなたでも参加できます。
LEC札幌本校受講生にはLINEにて(ZOOMで参加する為のID/パスコード)をご連絡いたします。
教室での対面も実施していますので、是非ご参加ください。

座談会 チラシ


小樽商科大学出身者による スペシャルイベント『合格者座談会<第1弾>』を開催します。

現役商大生公務員合格者の生の声をお届け!
公務員を目指そうとしたきっかけ、サークルやバイトとの両立、同じ大学の先輩だからこそ聞ける履修科目と公務員試験の学習の両立。面接対策や学習スケジュールなど、学習方法やLECの活用方法も聞くことが出来ます。これから公務員受験を少しでも考えている方は是非ご参加ください。

【日時】2023年11月28日(火) 17:30~18:30
【場所】LEC東京リーガルマインド 札幌本校


【住所】札幌市中央区北4条西5丁目1 アスティ45ビル 3階
【℡】 011-210-5002
詳細お問合せはLEC札幌本校まで。


★参加無料
★来校参加 ⇒ 予約不要
★ZOOMでの参加⇒ 要予約


【予告】
第2弾~北海学園大学・北海商科大学生向け 合格者座談会
第3弾~北大生向け、その他大学、既卒者向け 合格者座談会 実施予定!!

11/26(日)LEC公務員 業務説明会【Kフォーラム】第1弾

2023年11月25日 16:14

LEC公務員 業務説明会【Kフォーラム】第1弾 開催!
2024・2025年・2026年合格目標 (大卒区分)公務員受験のみなさまへ 

既にご連絡しております『LEC公務員業務説明会【Kーフォーラム】が
明日11/26(日)LEC札幌本校にて実施されます。
受験を検討されている受講生は、必ずご参加下さい。



LEC札幌本校で、例年開催している
『公務員フォーラム~K-FORUM in 北海道』のご案内です!!
来年以降受験予定の方は、是非是非ご参加ください

こちらは 【大卒区分】受験生対象となります。(経験者採用枠での受験の方は対象外となります)
公務員フォーラムは LEC受講生以外の方も参加OKです。

『K-FORUM(公務員フォーラム)』とは・・・。
長年にわたり、公務員受験指導をしているLECだからこそできるイベント!!
現役公務員の人事担当者の方、各分野の第一線で活躍する現役公務員の方から、採用情報はもちろん、業務内容や職場の雰囲気など、ホームページやパンフレットだけでは知ることのできない「生」の貴重な情報を聞くことができるイベントです。
講演だけでなくパネルディスカッションや個別質問など様々な形式で実施することで、これまで知らなかった公務員の魅力を知ることができ、モチベーションアップにもつながります。
<参加無料・予約不要>のイベントです。是非お気軽にご参加ください。


公務員業務説明会(Kフォーラム) 開催のご案内

<日時>
2023年月11月26日(日)、12月3日(日)の2日間で実施

<ご参加 官庁・自治体>
 国税局/裁判所/財務局/札幌市

23フォーラムブログ用

LECの教室で<対面>にて実施します。
各官庁から届いた最新版資料も配布できるように準備。
ご来校の際にご自由にお持ち帰り下さい


さらに・・・・。
12/3(日)は、公務員フォーラムのあと、合格アドバイザーによる『アドバイザーガイダンス』を実施します。
こちらについてのご案内も別途 ブログにてご案内いたします。ご確認下さい。

アドバイザーガイダンスは、LEC札幌本校の受講生のみが参加できる 特別なガイダンスです。
とても貴重な経験談が聞けるので是非ご参加ください。
 こちらも対面式です。LECの教室でお待ちしております。



ご不明な点がございましたらLEC札幌本校までお問合せください

LEC札幌本校011-210-5002
営業時間 平日12:00~20:00、土日祝9:00~18:00

2023年<12月の担任相談>受付開始

2023年11月23日 21:30

2023年<12月の担任相談>受付開始
LEC札幌本校 公務員受講生の皆様へ

2023年<12月の担任相談>の日程が決まりました。

<12月>
 1日(金)13:00~19:00
 6日(水)13:00~19:00
 7日(木)13:00~18:00
 8日(金)13:00~19:00
12日(火)13:00~17:00
13日(水)13:00~19:00
14日(木)15:00~19:00
21日(木)16:00~19:00


 

一人あたり30~45分のお枠となります。お時間の詳細はご連絡の際に担当者にご確認ください。

担任相談は対面 又は お電話で実施で行います
電話での相談をご希望の方は、予約の際にお伝えください。

☆彡担任相談は事務局内4番ブースで実施します。当日は窓口には寄らず直接4番ブースでお待ちください。

担任相談では~
「試験前に先生と話したい!」 「受験先・進路についての相談」「学習計画の相談」「科目選択」など

「学習方法について相談したい!」

などお気軽にご相談ください!!

2023年向け受講生:進路相談。2024年向け:受講生の皆様(入校されたばかりの皆様はとくに)。受験科目のご相談などは、是非 担任相談をご活用下さい。

担任相談のご予約(キャンセル)は電話又は事務局窓口で承っております。


12.png






LEC札幌本校011-210-5002
平日 12:00~20:00
土日祝 9:00~18:00

2024年度試験制度変更点 まとめ

2023年11月22日 17:15

現在時点で公表されている2024年度試験における変更点のまとめです!
過去のブログでも案内していますが、今一度確認してみてください!!

【札幌市】


○令和6年度から始まる変更点

令和6年度から始まる変更点は10月採用者(大学の部・行政コースのみ)を対象に行われるもので、主に既卒の受験者は注意が必要です。
一方、4月採用での試験を受験する方(特に新卒者)向けにはこれまで通りの試験が実施されるので、今回の変更を自分が対象であると勘違いをしないように気をつけてください。この変更点は、10月採用枠試験自体が変更されるわけではなく、現行の試験に追加で新設される試験制度になっています。

令和6年

〇令和7年度から始まる変更点
 令和7年度からは、新試験(SPI型)が新卒者や他の試験種にも適用されます。令和6年度の変更点同様、この試験方法による採用人数は現段階では公開されていませんが、民間企業との併願が可能になっており、また小樽市や江別市といった札幌以外の市役所とも併願可能になるので、受験者の増加が想定され注意が必要です

令和7年


【国家一般職・国家専門職】

○日程の変更点

申込受付期間(一般職と専門職)
 3月1日~3月20日の20日間
        ↓
 2月22日~3月25日の33日間

第1次試験日
 国家一般職・・・6月11日(日)
 国家専門職・・・6月4日(日)
        ↓
 国家一般職・・・6月2日(日)
 国家専門職・・・5月26日(日)
 
第1次試験合格発表日(国家一般職) 
 7月5日(水)→6月26日(水)

二次試験(人物試験)日(国家一般職) 
 7月12日(水)~7月28日(金)
        ↓
 7月10日(水)~7月26日(金)

最終合格発表日(国家一般職)
 8月15日(火)→8月13日(火)

国家専門職の一次試験合格発表日以降の日程は12月25日(月)に公表される予定なので、必ず確認しましょう!

○試験内容の変更
国家一般職・国家専門職の1次試験の内容が以下の通り変更されます!
国家公務員

【国家総合職】

〇試験日程の変更
第1次試験:
2023年 4月9日(日) → 2024年 3月17日(日)
1か月程度前倒しになります。

〇出題の見直し
・基礎能力試験の出題数: 40題→30題

「政治・国際・人文区分」の創設

・院卒者試験「行政区分」・大卒程度試験「政治・国際・人文区分」、「法律区分」、「経済区分」:
解答題数 3題→2題

・基礎能力試験: 情報に関する問題を出題


【裁判所】

総合職(裁判所事務官・家庭裁判所調査官補)と一般職(大卒程度)の出題が見直されます!
変更点は以下の通りです!

裁判所変更点
※引用元はこちら

・一般職は40題から30題へ変更

・総合職、一般職ともに知能分野からの出題数が減少

・試験時間が総合職、一般職ともに2時間20分に減少

・知識分野からは時事問題中心となる


【国会図書館職員】

○試験日程の変更
総合職試験・一般職試験(大卒程度試験)共通
受験申込受付
2023年度:3月6日(月)10時~3月23日(木)17時(オンライン)
                 ↓
2024年度:2月1日(木)10時~2月16日(金)17時(オンライン)

第1次試験
2023年度:4月29日(土)
         ↓
2024年度:3月24日(日)


札幌市や国家一般職、裁判所についてはかわら版(vol.2、4、5)でも説明しています!
この他にもこれから変更点が発表されるかもしれません。各自アンテナを常に張っておきましょう!

業務説明会案内 まとめ

2023年11月22日 15:19

現在、公表されている業務説明会のまとめとなります!
過去のブログでも案内していますが、今一度確認してみてください!

『札幌第1合同庁舎入居官庁による公務員しごとセミナー』

一度に9官庁(11機関)の業務説明を聞くことができるのはこのイベントだけ!

※11/8時点で定員に達したため受付終了


『札幌高等検察庁 秋のオンライン業務説明会』

■日時■
①令和5年11月28日(火) 13:30~14:10
②令和5年11月29日(水) 13:30~14:10
③令和5年11月29日(水) 18:00~18:40
※各回定員:50名程度 (内容は全て同一)

■使用ツール■
Microsoft Teams

■対象者■
2024年度以降 国家公務員採用一般職試験(大卒程度)受験予定者
2023年度 国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)受験者

■申込方法■
メールによる事前予約制
10月24日(火)9:00~11月24日(金)17:00までに
ppo50-saiyo.5ai@i.moj.go.jp 宛てにお申込みください。

※詳細・メール記載例は、札幌高等検察庁ホームページをご覧ください。
https://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/h_sapporo/page1000034.html
※こちらは事前予約制になってますので、参加する方は忘れずに申し込んでください!


『LEC公務員 業務説明会Kフォーラム 第1弾』

『K-FORUM(公務員フォーラム)』とは・・・。
長年にわたり、公務員受験指導をしているLECだからこそできるイベント!!
現役公務員の人事担当者の方、各分野の第一線で活躍する現役公務員の方から、
採用情報はもちろん、業務内容や職場の雰囲気など、ホームページやパンフレットだけでは知ることのできない
「生」の貴重な情報を聞くことができるイベントです。

講演だけでなくパネルディスカッションや個別質問など様々な形式で実施することで、
これまで知らなかった公務員の魅力を知ることができ、モチベーションアップにもつながります。

<参加無料・予約不要>のイベントです。是非お気軽にご参加ください。

■日時■
2023年月11月26日(日)、12月3日(日)の2日間で実施

■会場■
LEC札幌本校

■ご参加 官庁・自治体■
 国税局/裁判所/財務局/札幌市


『裁判所業務説明会in北海道』

11月には、札幌高裁・函館・旭川・釧路が、12月には札幌地裁・札幌家裁が参加します!!
それぞれの仕事内容や雰囲気を知ることができる重要な機会です。

■日時■
①令和5年11月20日(月) 10:00~11:50
 →札幌高裁・函館・旭川・釧路が参加予定
②令和5年12月22日(金) 10:00~11:45 (詳細は後日公開)
 →札幌地裁・札幌家裁が参加予定

■使用ツール■
 Zoom

■申込方法■
 お知らせ上のQRコードを読み取る

■お問い合わせ先■
 TEL:011‐290‐2318(平日8:30~17:00)
 札幌高等裁判所 人事課 任用係


『北海道地区公務研究セミナー』


■日時■
令和5年12月9日(土)

■会場■
道民活動センタービル かでる2・7 (札幌市中央区北2条西7丁目)
札幌市営地下鉄南北線さっぽろ駅10番出口より徒歩9分

■内容■
府省が一同に集まり本府省の業務を中心に業務内容、勤務の実態、やりがい、体験談等について説明します。(本セミナーは、再ヨプ選考活動の一環として行われるものではありません。)


『北海道地区国立大学法人等 仕事研究セミナー①』
■日時■
令和5年12月14日(木) 15:00~16:00

■使用ツール■
オンライン(Webex)
※参加URLはHPに掲載
※事前申込不要

■お問い合わせ先■
北海道地区国立大学法人等職員統一採用試験実施委員会 HP
TEL:011-706-2019
e-mail:saiyo@general.hokudai.ac.jp

⑦『国税専門官1DAY仕事体験』

国税専門官の仕事について、実務に即したプログラムを体験することによって、
国税専門官の仕事の魅力の発見はもちろん、税の仕組み等を知ることが出来ます。


■日時■
令和5年12月15日(金)
午前の部:9:15~12:00 (受付 9:00~)
午後の部:13:45~16:30 (受付 13:30~)

■場所■
札幌国税局 9階講堂
札幌市中央区大通西10丁目 札幌第2合同庁舎

■対象■
大学生・大学院生など(学年・既卒に関わらず)

■定員■
各回40名(先着順)

■お申込み先■
リクナビ2025「札幌国税局」より申込み
※リクナビ2025への登録が必要です。

■お問合せ■
札幌国税局 人事第2課 人事専門官
電話 011-231-5011 (内戦2315)

■プログラム(予定)■
・国税専門官の業務説明
・模擬税務調査
・模擬滞納処分

⑧『家裁調査官ワークショップ 札幌家裁』
■日時■
1月26日(金)

詳細については、裁判所のホームページ等でお知らせされます!
随時チェックしてください!!

国立国会図書館採用試験の変更点

2023年11月20日 16:56

本日、2024年度の国立国会図書館職員採用試験の変更点が発表されました。
HPはコチラ

試験日程が2023年度より1か月程度前倒しになります

総合職試験・一般職試験(大卒程度試験)共通
・受験申込受付
2023年度:3月6日(月)10時~3月23日(木)17時(オンライン)
                 ↓
2024年度:2月1日(木)10時~2月16日(金)17時(オンライン)

・第1次試験
2023年度:4月29日(土)
         ↓
2024年度:3月24日(日)

先日もお知らせしたように、令和6年度は試験日程や試験内容の変更が非常に多くなっています。受験先のHPをよく確認するようにしましょう!

再犯防止シンポジウム開催のお知らせ!

2023年11月20日 14:38

再犯防止シンポジウム
再犯防止シンポジウム②

令和5年度北海道ブロック再犯防止シンポジウムが令和6年2月3日に開催されます!

札幌高等検察庁、札幌法務局等、国家一般職の官庁訪問でも人気かつ高倍率の官庁が主催の講演です。
検察官、弁護士、保護観察官の方々に加え、道の職員や実際に支援活動を行う方々の話も聞くことができます。
どの受験生も参加するような業務内容に関する説明会とは異なり、なぜ再犯を防止する必要があるのかや、犯罪をした人の立ち直りについて考えることができる機会となっています。
積極的に参加して他の受験生に差をつけましょう!!

申込は令和6年1月19日まで!
定員になり次第受付終了なので早めの申込をおすすめします!!
札幌本校の掲示板にもチラシを置いているので、是非手に取ってご覧ください。

国家一般職・国家専門職の試験日程変更について

2023年11月18日 12:08

国家一般職国家専門職の試験日程が来年度受験から変更になります!!

詳細はこちら

【2023年試験との比較】

・申込受付期間(一般職と専門職)
 3月1日~3月20日の20日間
        ↓
 2月22日~3月25日の33日間

・第1次試験日
 国家一般職・・・6月11日(日)
 国家専門職・・・6月4日(日)
        ↓
 国家一般職・・・6月2日(日)
 国家専門職・・・5月26日(日)


・一次試験合格発表日 (一般職)
 7月5日(水)→6月26日(水)

・二次試験(人物試験)日 (一般職)
 7月12日(水)~7月28日(金)
        ↓
 7月10日(水)~7月26日(金)

・最終合格発表日 (一般職)
 8月15日(火)→8月13日(火)
 
国家専門職の一次試験合格発表日以降の日程は12月25日(月)に公表される予定なので、必ず確認しましょう!!


11/26(日)、12/3(日)は K-FORUM~LEC公務員フォーラム(LEC札幌本校)
国家専門職の札幌国税局11月26日(日)北海道財務局12月3日(日)に行われるLEC札幌本校主催:K-FORUM in 北海道に参加されます。
業務内容を聞いたり質疑応答ができるので、受験予定の方は必ずご参加下さい!!
LEC公務員フォーラムのブログはコチラ

来年度の試験では、様々な職種で色々な変更点が存在します。特に今回お知らせした1週間の前倒しは、受験生にとってはかなり勉強時間が少なくなると感じると思います。
早めに全体の勉強スケジュールを立てるのとともに、変更が生じても大丈夫なように余裕をもった対策を心がけていきましょう!

商大生必見!!11/28(火)開催~第1回合格者座談会のお知らせ

2023年11月15日 21:19

2024年2025年合格目標 
公務員(大卒区分)行政職

~小樽商科大学出身者による~
● ● ●合格者座談会 開催●  ●


座談会 チラシ


小樽商科大学出身者による スペシャルイベント『合格者座談会<第1弾>』を開催します。

現役商大生公務員合格者の生の声をお届け!
公務員を目指そうとしたきっかけ、サークルやバイトとの両立、同じ大学の先輩だからこそ聞ける履修科目と公務員試験の学習の両立。面接対策や学習スケジュールなど、学習方法やLECの活用方法も聞くことが出来ます。これから公務員受験を少しでも考えている方は是非ご参加ください。

【日時】2023年11月28日(火) 17:30~18:30
【場所】LEC東京リーガルマインド 札幌本校


【住所】札幌市中央区北4条西5丁目1 アスティ45ビル 3階
【℡】 011-210-5002
詳細お問合せはLEC札幌本校まで。


★参加無料
★来校参加 ⇒ 予約不要
★ZOOMでの参加⇒ 要予約


【予告】
第2弾~北海学園大学・北海商科大学生向け 合格者座談会
第3弾~北大生向け、その他大学、既卒者向け 合格者座談会 実施予定!!

かわら版「vol.3 北海道庁」「vol.4 裁判所」「vol.5 国家一般職」配布のお知らせ

2023年11月15日 19:02

皆さんこんにちは!合格者アドバイザーです。

昨日に引き続き、今回は一気に3つのかわら版の配布がスタートしました!

・「vol,3北海道庁
・「vol.4裁判所職員
・「vol.5国家一般職

北海道庁や裁判所職員は他の試験よりも早い5月に試験が実施されるため、早めの対策が必要です。
国家一般職も多くの方が受験する試験なので、最新の情報やアドバイザーの実体験をぜひ参考にしてください!!

※注意※
かわら版はLEC受講生のみに配布している資料となります。
事務局で受取りの際は受講証の掲示をお願いいたします。


最新記事